株式会社日本アクセス

企業情報

豊かな食を支える、食品商社のリーディングカンパニー

事業内容

食品、水産物、農産物、畜産物、花卉等の販売・輸出入・買付・加工・商品企画・開発・品質検査・分析業務及び貨物自動車運送事業、食品安全コンサルタント業務、情報処理サービス業務

事業内容イメージ画像

会社の特徴

日本の食とインフラをつなぐ!食品流通における架け橋となる企業

日本アクセスは、伊藤忠グループの「総合食品卸企業」です!
『心に届く、美味しさを』まもる。つなぐ。つくる。を企業理念に、特長である「全温度帯流通機能」を活用し、日本全国で様々な事業を展開している食品流通業界のリーディングカンパニーです。
日本全国の食品をスーパーやコンビニといった小売業様やカフェ・レストラン・居酒屋等の外食企業様などに供給しているほか、物流サービス・商品開発・マーケテイングなど食の分野で様々な事業展開を行っています。

最大の特長は”どんな商品でも届けられる!”どこへでも届けられる!”「全温度帯流通機能」

当社の最大の特長は、ドライ(常温)・チルド(冷蔵)・フローズン(冷凍)の3温度帯の食品を全国のお得意先様にお届けする「全温度帯流通機能」です。全温度帯の商品をバランス良く取り扱い、様々なメーカー様と小売業様、外食企業様との架け橋となると共に、徹底した品質管理の下、ローコストでハイレベルな物流サービスを提供しています。さらに、生鮮3品(水産、農産、畜産)は世界に張り巡らせた伊藤忠グループの調達力を活かし、スーパーの生鮮売場のみならず、惣菜、外食のメニュー提案を行うなど、その事業領域を更に広げています。

また、ロジスティクス事業を第二の基幹事業と位置付け強化しています。
ロジスティクス事業とは、お得意先様の共同配送センターを運営する「3PL事業」とメーカー様の生産拠点から店舗への配送センター(卸のセンター)までの物流業務(調達物流)を請け負う「ロジスティクス営業」の両方を指しています。このロジスティクス事業を強化することで、メーカー様の生産拠点からスーパー、コンビニ等の店頭まで、流通全体の最適化を実現しております。

企業PR

【「卸売」の枠を超えた「卸」企業へ】

~変革と挑戦の実践~

私たち日本アクセスは食品を中心とした卸企業です。しかし、ただ「食品を繋ぐ」のでははなく、時代や環境の変化に合わせ、新たな価値を創造し、社会が直面する課題を解決していく「食のなんでも屋」を目指しています!
「変革と挑戦」を合言葉に、スピード感を持って行動し、他にはない卸売りの枠を超えた独自のビジネスモデルをつくり続けています。

強みである高度な物流機能・全国のネットワークを活かしながら、マーケティング力とデジタル技術を活用し、日本アクセスだからこそなれる「ソリューションプロバイダー」への進化を目指します。そして、これからも業界をリードする存在として、これまでにないチャレンジで「未来の卸」をつくり上げていきます。食への情熱を原動力にあなたは何をしてみたいですか?

就活生のみなさんへ

就職活動は、皆さんのこれから進む道を決める大切な機会です。悔いの残らない就職活動をするためにも自らの五感をフル活用して様々なことを感じてください。そして、最後まで熱い想いと大きな夢を胸に全力で立ち向かっていってください。

サムネイル画像(1) サムネイル画像(2) サムネイル画像(3)

教育研修制度

研修制度
新入社員研修(座学)をはじめ、新入社員フォローアップ研修など、新入社員はもちろんのこと、全社員を対象に様々な研修をはじめとした教育体系を用意しています。詳しくは弊社採用ホームページをご覧ください。
自己啓発支援制度
自発的学習支援の一環として、約170の通信教育講座を開講し、受講料の一部を会社で補助しています。更に事業上必要な資格には更なる支援を実施し、保有資格を人事データとして管理するなど、自発的学習推進に取り組んでいます。
メンター制度
メンター制度がございます。新入社員1人対して、異なる拠点の若手社員が1人つき、定期面談を通して私生活やキャリアの悩み相談に応えてくれ、不安の払拭に努めることで、入社後の個々にあった成長に寄与しています。

参考情報

平均
勤続年数
15.2年
採用
実績校
愛知大学、青山学院大学、小見大学、大分大学、大阪梅部大学、大阪市立大学、大阪大学、香川大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西大学、関西大学、九州大学、京都産業大学、大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、國學院大學、駒澤大学、滋賀大学、静岡大学、島根大学、下野市立大学、上智大学、成蹊大学、西南学院大学、 専修大学、秤熑大学、千葉大学、中央大学、東京外国語大学、東京大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、長崎大学、名古屋大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、弘前大学、広島大学、福岡大学、福島大学、法政大学、北海道大学、宮城大学、明治大学、山形大学、立教大学、立命大学、龍谷大学、早稲田大学
有給休暇の平均取得日数(前年度実績)
14.8日(2024年度実績)
月平均所定外労働時間(前年度実績)
23.9時間(2024年度実績)
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
2025年度 111名
2024年度 117名
2023年度 104名
過去3年間の男女別新卒採用者数
2025年度(男性61名、女性50名)
2024年度(男性67名、女性43名)
2023年度(男性61名、女性43名)
育児休業取得対象者数・取得者数
育児休業対象者数 男・女:84名・30名(2024年度実績)
育児休業取得者数 男・女:35名・30名(2024年度実績)

会社情報

本社所在地
〒141-8582
東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー
代表者
代表取締役社長 社長執行役員 CEO 服部 真也
設立
1993年10月1日
資本金
26億2千万円
売上高
2兆4,188億円(2024年度・連結)
従業員数
4,151名(2025年3月末現在) ※従業員数は連結の就業人員
主な事業所
全国各地

株式会社日本アクセス

募集要項2026

2026卒向けエントリーは終了しました
雇用形態
正社員
募集職掌/職種
総合職(営業・物流・職能)
募集対象
学部
全学部・全学科
応募資格
2026年3月までに四年制大学もしくは大学院を卒業・修了または卒業見込・修了見込の方(職務経験のある方を除く)
勤務地
全国各地
勤務時間
9:00~17:30(事業所により異なる)
※休憩1時間、所定労働時間7時間30分/日
給与
大学卒・大学院卒 : 月給243,600円(2024年4月実績)
試用期間
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月、12月)
諸手当
時間外手当、通勤手当、住宅手当 単身赴任手当 単身赴任帰省手当 他
休日・休暇
完全週休2日制(年間122日)
年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、育児休職、介護休職 他
保険(社会保険他)
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
福利厚生
[住宅制度]借上社宅制度(自己負担10,000円 年齢や世帯状況により変動あり)
[その他制度]各種社会保険、財形貯蓄、確定拠出年金制度、加盟健康保険組合の保養施設利用可、ベネフィットステーション(会員制割引サービス)、GLTD(団体長期障害所得補償保険)等
採用予定人数
2026年4月採用予定:100名
採用実績人数
2025年4月入社予定:112名
提出書類
エントリーシート
採用担当者連絡先
〒151-8582
東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー
人事・総務部 人材採用課 
電話番号:03-5435-5750
E-mailアドレス:saiyo@nippon-access.co.jp
会社ホームページ:https://www.nippon-access.co.jp/
採用ホームページ:https://recruit.nippon-access.co.jp/

株式会社日本アクセス

募集要項2027

雇用形態
正社員
募集職掌/職種
総合職(営業・物流・職能)
募集対象
学部
全学部・全学科
応募資格
2027年3月までに四年制大学もしくは大学院を卒業・修了または卒業見込・修了見込の方(職務経験のある方を除く)
勤務地
全国各地
勤務時間
9:00~17:30(事業所により異なる)
※休憩1時間、所定労働時間7時間30分/日
給与
大学卒・大学院卒 : 月給258,000円(各諸手当除く) ※2024年4月実績
試用期間
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月、12月)
諸手当
時間外手当、通勤手当、住宅手当 単身赴任手当 単身赴任帰省手当 他
休日・休暇
完全週休2日制(年間122日)
年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、育児休職、介護休職 他
保険(社会保険他)
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
福利厚生
[住宅制度]借上社宅制度(自己負担10,000円 年齢や世帯状況により変動あり)
[その他制度]各種社会保険、財形貯蓄、確定拠出年金制度、加盟健康保険組合の保養施設利用可、ベネフィットステーション(会員制割引サービス)、GLTD(団体長期障害所得補償保険)等
採用予定人数
2027年4月採用予定:100名
採用実績人数
未定
提出書類
エントリーシート
採用担当者連絡先
〒151-8582
東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー
人事・総務部 人材採用課 
電話番号:03-5435-5750
E-mailアドレス:saiyo@nippon-access.co.jp
会社ホームページ:https://www.nippon-access.co.jp/
採用ホームページ:https://recruit.nippon-acc

株式会社日本アクセス

採用スケジュール2026

2026卒向けエントリーは終了しました
選考の流れ
  1. WEBセミナー
    (会社説明)
  2. エントリーシート
    PR動画
  3. WEBテスト
  4. 面接
  5. 面接
  6. 最終面接
  7. 内 定

【マイページついて】
エントリーして頂いた方に、マイページのご案内を致します。
マイページ内では、企業研究用のWEBセミナー等、各種情報の公開、選考スケジュールのご案内などしておりますので、お早めにご登録ください。

【選考方法について】
書類選考、WEBテスト、面接

日本アクセスの採用活動は「人物重視」です。そのため、選考は面接を重視し、皆さん一人ひとりとしっかりと向き合っていきたいと考えております。また、その中で学生の皆さんにも「日本アクセス」という会社を深く理解していただきたいと考えております。

株式会社日本アクセス

採用スケジュール2027

選考の流れ
  1. WEBセミナー
    (会社説明)
  2. エントリーシート
    PR動画
  3. WEBテスト
  4. 面接
  5. 面接
  6. 最終面接
  7. 内 定

【マイページついて】
エントリーして頂いた方に、マイページのご案内を致します。
マイページ内では、企業研究用のWEBセミナー等、各種情報の公開、選考スケジュールのご案内などしておりますので、お早めにご登録ください。

【選考方法について】
書類選考、WEBテスト、面接

日本アクセスの採用活動は「人物重視」です。そのため、選考は面接を重視し、皆さん一人ひとりとしっかりと向き合っていきたいと考えております。また、その中で学生の皆さんにも「日本アクセス」という会社を深く理解していただきたいと考えております。