伊藤忠建材株式会社
企業情報
「人々が、笑顔で安心して暮らせる社会をつくるために。」伊藤忠グループの建材専門商社。
事業内容
木質素材・木材製品・住宅設備機器・住宅部材の販売・施工、建設資機材・土木資材の販売及び建設工事の請負、産業資材の販売

会社の特徴
つなぐ。つくる。こたえる。
「つなぐ。つくる。こたえる。」をモットーに
社会と生活空間の明日を見つめ、チャレンジを続けております!
日本初の建材商社として1961年に伊藤忠商事の木材部門より独立し生まれた、
「生活空間」にかかわる建材専門商社です。
常に時代の先を見つめ、業界のリーディングカンパニーとして、
住まいを軸に多様な価値を提供してまいりました。
伊藤忠グループの総合力とネットワークをバックボーンにした情報力、
全国に広がる1,600社のお客さまとの強固な信頼関係を強みとして
これからも、住まいの明日を見つめ、
伊藤忠建材ならではのチャレンジを続けてまいります。
事業内容
当社は「生活空間」に関する建材の専門商社です。
住まいに係る様々な資材・製品の取り扱いだけでなく、
物流、設計・工事、貿易、各種サポートなどの多様な機能を提供しています。
また、オリジナルブランド「地球樹(ちきゅうぎ)」を立ち上げ、
環境配慮ビジネスも展開しています。
■住宅資材
「生活空間」に関するあらゆるマテリアルと情報をお客さまに提供します。
<取扱商品例>
・住宅設備機器(システムバス、システムキッチン、トイレ)
・木質建材(フローリング、建具・造作材)
・非木質建材(断熱材、外装材、内装ボード)
■木質素材
国内そして海外からの、環境に配慮した
高品質の合板・木質ボードをお届けします。
■木材製品
お客さまのニーズ合わせて、国内はもちろん、
世界中のサプライヤーと連携し、
国産材や北米材、欧州材、ロシア材を供給しています。
■建設資材・工事
住宅だけにとどまらず、マンションや物流施設などの
建設ニーズにも、伊藤忠グループ各社と連携し対応。
お客さまのビジネスチャンスを広げます。
■ビジネスサポート
お客さまのビジネスをさまざまな角度からサポートしています。
また「安心・安全、省エネで快適な家づくり」に貢献するための
情報提供も行っております。
仕事内容
▼伊藤忠建材でできる経験/営業部門の例
・日本屈指の建材メーカーとの協業(販売戦略立案・遂行)
・客先の経営者層へのコンサルティング営業
・市場および商流の改変と創造(ビジネスモデル作り)etc...
企業PR
社長メッセージ
激動の時代の中、伊藤忠建材は設立60周年以上となりました。「100年企業」として折り返し点を過ぎ、いわば”第二創業期”を迎えたいま、伊藤忠建材の価値創造への取り組みは更に進化を遂げています。そして、伊藤忠建材がこれからも勝ち残る企業であるために、その競争力の源泉となるのは、何よりも「人」です。
伊藤忠建材には学ぶべき先輩が数多くおり、仕事を通じて成長する機会もまた数多くあります。
しっかり学び、しっかり育ってください。夢・目標を持って自ら取り組む仕事は、楽しい。
明日の伊藤忠建材を共に創っていく仲間との出会いを待っています。
伊藤忠建材の社員の行動指針とは
商社に求められる役割や期待をまっとうするために最も大切なものは、やはり人。
社員一人ひとりの対応力があってこそ、会社としての力に繋がります。
わたしたち伊藤忠建材の社員が心掛けている行動指針(Way)は次のとおりです。
つなぐ。(ビジネスパートナーを、アイデアと市場を、人と人を、今と未来を。)
つくる。(次のビジネスを、建材の可能性を、新たな価値を、人を。)
こたえる。(ニーズに、期待に、信頼に、社会の願いに。)
◆◆◆みなさまとお会いできる日を楽しみにお待ちしております◆◆◆
研修制度とキャリアアップ
ビジネスマナーやコーチングといった基盤形成教育をはじめ、貿易や建築などの専門スキル教育、選抜によりビジネススクールに派遣する戦略的人材教育など、伊藤忠建材では教育・研修制度を豊富に用意しています。また、資格取得を会社がサポートする能力開発支援制度は、資格レベルに応じて報奨金を提供しており、社員の自律的キャリア形成を積極的に推進しています。
商社の財産は、何といっても人材です。このような教育・研修制度を通じて、社内外で認められる人材の育成を目指しています。
教育研修制度
- 研修制度
- 新入社員研修、各種研修プログラム(経理、審査、法務、貿易、語学、リーダーシップ、コーチング)
- 社内検定等の制度
- 能力開発支援制度(社員の自律的キャリア形成支援制度)あり
例:資格取得時の奨励金(最大20万円まで)、通信教育・オンライン英会話補助等 - キャリアビジョン制度、キャリアインタビュー制度
- ベース本部制(1つの本部を軸とするキャリア育成)、キャリア面談、自己申告書 (毎年1回、人事総務部長へ直接提出)
- 自己啓発支援制度
- 能力開発支援金、通信教育補助等
- メンター制度
- 指導社員制度(入社1年目は先輩社員が丁寧にサポートいたします。)
月次メンタルチェック など
参考情報
- 平均
勤続年数 - 全社平均:14.8年
- 採用
実績校 - 青山学院大学、秋田県立大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪教育大学、大阪市立大学、大阪大学、大阪府立大学、鹿児島大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、岐阜大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸大学、静岡大学、首都大学東京、信州大学、成蹊大学、千葉大学、中央大学、上智大学、筑波大学、東京大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、富山大学、同志社大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、南山大学、法政大学、北海道大学、宮崎大学、明治学院大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学
他 - 有給休暇の平均取得日数(前年度実績)
- 有休消化13.3日
- 月平均所定外労働時間(前年度実績)
- 21.4時間
- 過去3年間の新卒採用者数・離職者数
- 採用者数:2025年度 15名/2024年度 18名/2023年度 13名
離職者数(入社3年以内):2024年度0名/2023年度1名/2022年度1名
※総合職・事務職合計 - 過去3年間の男女別新卒採用者数
- 2025年度 15名(男性8名、女性7名)
2024年度 18名(男性9名、女性9名)
2023年度 13名(男性8名、女性5名)
※総合職・事務職合計 - 育児休業取得対象者数・取得者数
- 対象者10名(男性3名、女性7名)
取得10名(男性1名、女性9名)
※前年度実績
※前年度に育休取得対象であったが、翌年度に育児休業を取得した者を含む - 役員・管理職の女性比率
- 役員6名中、女性1名
役職者83名中、女性6名 - 株主構成
- 伊藤忠商事(株) 100%
会社情報
- 本社所在地
- 〒103ー8419
東京都中央区日本橋大伝馬町1-4 野村不動産日本橋大伝馬町ビル7・8階 - 代表者
- 代表取締役社長 関野 博司
- 設立
- 1961(昭和36)年7月
- 資本金
- 5億円
- 売上高
- 単体:1,979億円/連結:2,352億円(2025年3月期 実績)
単体:3,515億円/連結:3,766億円(2025年3月期 実績)
※下段は「収益認識に関する会計基準」を適用しなかった場合。 - 従業員数
- 単体:441名
連結:767名(2025年3月31日現在) - 主な事業所
- ■国内16ヵ所
東京(本社)、大阪(支社)、札幌、青森、仙台、さいたま、長野、新潟、静岡、名古屋、金沢、高松、岡山、広島、福岡 、沖縄
■海外1ヵ所
マレーシア
伊藤忠建材株式会社
募集要項2026
- 雇用形態
- 正社員
- 募集職掌/職種
- 【総合職】
■営業部門系
住宅建築資材系営業、木質素材・木材製品・貿易系営業、
建設資材・工事請負系営業、産業資材系営業
■管理部門系
経営企画、IT推進、人事、総務、
財務、経理、審査、法務など
【一般職】
■請求業務
納品書入力、違算・消込業務、入金業務、
支払業務、受発注業務
■決算業務
伝票計上、経費精算、在庫管理、立替金、未払い金等精算
■その他社内で営業のサポート業務
電話応対・接客業務・受発注業務 - 募集対象
学部 - 全学部・全学科(学部・学科は問いません)
- 応募資格
- 2026年3月に四年制大学もしくは大学院を卒業見込の方。
- 勤務地
- 東京(本社)ほか
- 勤務時間
- 9:00~17:15 (休憩60分)
所定労働時間7時間15分
※前後1時間の時差勤務制度有り - 給与
- 【総合職】
月給270,000円(大学院了 2024年4月実績)
月給260,000円(四大卒 2024年4月実績)
【一般職】
月給225,000円(四大卒 2024年4月実績) - 試用期間
- 無
- 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年1回 ※当年度4月~3月の1年分を翌年度7月に支給。※初年度は、0.5ヶ月分の功労金を支給。※賞与は業績により変動。※過去10年平均7.6ヶ月分支給
- 諸手当
- 通勤手当・住宅手当(総合職のみ)・時間外勤務手当等
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土日祝)、年間休日120日以上
年次有給休暇、休暇計画付与、育児休業制度、介護休業制度、長期傷病特別休暇制度、アニバーサリー休暇制度、ボランティア休暇制度など
- 保険(社会保険他)
- 社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
- 福利厚生
- ■ 制度
企業年金基金、退職金(退職一時金・退職年金)、
借り上げ社宅・独身寮(総合職対象、条件有)、
伊藤忠建材付加年金、個人年金、弔慰金、業務上災害補償、
保険団体扱い(生命保険・伊藤忠グループ保険)、
斡旋販売(シーアイショッピングサービス)、
選択制DC制度、伊藤忠グループ従業員持株会
■ 施設・レクリエーション
会員制総合福利厚生制度「ベネフィットワン」
健保組合契約施設(補助券、保養所)
■ 保健衛生
定期健康診断、人間ドック他
■ ホットライン等
職場環境相談窓口
コンプライアンス委員会
社長に一言
なんでも相談(社外窓口)
■ 休暇制度その他
年次有給休暇、育児休業制度、育児短時間勤務制度、介護休業制度、
介護短時間勤務制度、長期傷病特別休暇制度、個人別精勤休暇計画付与制度、
リフレッシュ休暇制度、アニバーサリー休暇制度、ボランティア休暇制度、
テレワーク制度(入社1年目は原則出社し育成)、ノー残業デー制度、服装通年カジュアル制度、「さん」付け運動 - 採用予定人数
- 2026年4月採用予定:総合職10名程度、一般職 若干名
- 採用実績人数
- 2025年4月入社予定:合計15名
2024年4月入社:合計18名
2023年4月入社:合計13名
- 提出書類
- エントリーシート(写真貼付)・卒業/修了見込証明書・成績証明書・健康診断書
- 採用担当者連絡先
- 〒103-8419
東京都中央区日本橋大伝馬町1-4 野村不動産日本橋大伝馬町ビル7・8階
人事総務部人事総務課 採用担当
TEL:03-3661-3281(東京本社)
※お問い合わせ時間は平日9:30~17:00となります。
お問い合わせ時間外は下記アドレス宛にご連絡をお願いいたします。
E-mail:saiyo@ick.co.jp
会社HP:https://www.ick.co.jp/
伊藤忠建材株式会社
募集要項2027
- 雇用形態
- 正社員
- 募集職掌/職種
- 【総合職】
■営業部門系
住宅建築資材系営業、木質素材・木材製品・貿易系営業、
建設資材・工事請負系営業、産業資材系営業
■管理部門系
経営企画、デジタル事業戦略、人事、総務、
財務、経理、審査、法務など
【一般職】
■請求業務
納品書入力、違算・消込業務、入金業務、
支払業務、受発注業務
■決算業務
伝票計上、経費精算、在庫管理、立替金、未払い金等精算
■その他社内で営業のサポート業務
電話応対・接客業務・受発注業務 - 募集対象
学部 - 全学部・全学科(学部・学科は問いません)
- 応募資格
- 2027年3月に四年制大学もしくは大学院を卒業見込の方。
- 勤務地
- 東京(本社)ほか
- 勤務時間
- 9:00~17:15 (休憩60分)
所定労働時間7時間15分
※前後1時間の時差勤務制度有り - 給与
- 【総合職】
月給270,000円(大学院了 2024年4月実績)
月給260,000円(四大卒 2024年4月実績)
【一般職】
月給225,000円(四大卒 2024年4月実績) - 試用期間
- 無
- 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年1回 ※当年度4月~3月の1年分を翌年度7月に支給。※初年度は、0.5ヶ月分の功労金を支給。※賞与は業績により変動。※過去10年平均7.6ヶ月分支給
- 諸手当
- 通勤手当・住宅手当(総合職のみ)・時間外勤務手当等
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土日祝)、年間休日120日以上
年次有給休暇、休暇計画付与、育児休業制度、介護休業制度、長期傷病特別休暇制度、アニバーサリー休暇制度、ボランティア休暇制度など
- 保険(社会保険他)
- 社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
- 福利厚生
- ■ 制度
企業年金基金、退職金(退職一時金・退職年金)、
借り上げ社宅・独身寮(総合職対象、条件有)、
伊藤忠建材付加年金、個人年金、弔慰金、業務上災害補償、
保険団体扱い(生命保険・伊藤忠グループ保険)、
斡旋販売(シーアイショッピングサービス)、
選択制DC制度、伊藤忠グループ従業員持株会
■ 施設・レクリエーション
会員制総合福利厚生制度「ベネフィットワン」
健保組合契約施設(補助券、保養所)
■ 保健衛生
定期健康診断、人間ドック他
■ ホットライン等
職場環境相談窓口
コンプライアンス委員会
社長に一言
なんでも相談(社外窓口)
■ 休暇制度その他
年次有給休暇、育児休業制度、育児短時間勤務制度、介護休業制度、
介護短時間勤務制度、長期傷病特別休暇制度、個人別精勤休暇計画付与制度、
リフレッシュ休暇制度、アニバーサリー休暇制度、ボランティア休暇制度、
テレワーク制度(入社1年目は原則出社し育成)、ノー残業デー制度、服装通年カジュアル制度、「さん」付け運動 - 採用予定人数
- 2027年4月採用予定:総合職10名程度、一般職 若干名
- 採用実績人数
- 2026年4月入社予定:合計15名
2025年4月入社:合計15名
2024年4月入社:合計18名
- 提出書類
- エントリーシート(写真貼付)・卒業/修了見込証明書・成績証明書・健康診断書
- 採用担当者連絡先
- 〒103-8419
東京都中央区日本橋大伝馬町1-4 野村不動産日本橋大伝馬町ビル7・8階
人事総務部人事総務課 採用担当
TEL:03-3661-3281(東京本社)
※お問い合わせ時間は平日9:30~17:00となります。
お問い合わせ時間外は下記アドレス宛にご連絡をお願いいたします。
E-mail:saiyo@ick.co.jp
会社HP:https://www.ick.co.jp/
伊藤忠建材株式会社
採用スケジュール2026
26卒採用は終了致しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
選考スケジュール
伊藤忠建材(株)の会社概要 | マイナビ2026マイナビ2026よりエントリーをお願いします。
- マイナビからエントリー(3/1~)
- 企業説明会動画の視聴
- 書類選考・適性検査
- 一次面接(web面接)+簡単な作文
- 二次面接
原則、東京本社にて対面実施
- 最終面接
東京本社にて対面実施 - 内定!
4月~6月頃を予定しています。
※実施スケジュールについては、マイナビをご覧ください。
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp56260/outline.html
マイナビ2026よりエントリーをお願いします。
伊藤忠建材株式会社
採用スケジュール2027
2027年新卒採用の詳細スケジュールは未定です。
情報公開まで、少々お待ちください。
- マイナビからエントリー(3/1~)
- 企業説明会動画の視聴
- 書類選考・適性検査
- 一次面接(web面接)
- 二次面接+事前に簡単な作文提出
原則、東京本社にて対面実施 - 最終面接
東京本社にて対面実施 - 内定!
3月~6月頃を予定しています。