株式会社ベルシステム24
企業情報
企業の事業成長を支えるビジネスパートナーとして、課題解決に向けたコンサルティングから実行まで一気通貫で行っています。
事業内容
BtoBのビジネスをしており、当社のお客さまは企業です。
企業の事業成長を支えるビジネスパートナーとして、課題解決に向けたコンサルティングから実行まで一気通貫で行っています。

会社の特徴
コーポレートボイス(大切にしている想い)
「その声に、どうこたえるか。」
次世代のビジネス構想、人材マネジメントへの挑戦、業務プロセスの改革、顧客接点の最適化など
企業が持つそれぞれの声に一つとして同じものはありません。
「その声」に耳を傾け、解決していくこと、そのための挑戦を怠ることなく、前に歩み続けています。
ベルシステム24には、積み重ねた経験、進化するテクノロジー、仲間たちとのつながりがあります。
だからこそ、どんな「声」にも向き合えるのです。
こんな事業をしています
クライアント企業に寄り添えるパートナーとして、「成功の瞬間を顧客とつくり続ける」ことを大切にしています。
伊藤忠グループの一員であるベルシステム24は、40年以上の歴史を持ち、企業の成功へ伴走する総合BPOパートナー企業です。
クライアントの事業成長のため、コンサルティングから実行まで一気通貫で支援しています。
サービス内容は多岐にわたり、BPOコンサルティング、セールス・マーケティング支援(対面プロモーション含む)、カスタマーサポート、データ分析・レポート、バックオフィス支援、医療・健康関連ソリューションがあります。
ベルシステム24のパーパスである「イノベーションとコミュニケーションで社会の豊かさを支える」を実現するために社会の「その声」にこたえ続けていきます。
社員紹介
企業PR
裁量権がある環境だからこそ強みになる若手社員の事業推進力
ベルシステム24の成長の源泉はと問われれば、それは若手社員の事業推進力だと思っています。なぜなら当社は意欲がある社員にはどんどん任せる社風で、社員の裁量権が広く、意見は自ら発信できる環境だからです。またフレックスタイム制度・モバイルワーク制度など働きやすい環境が整っています。それらはクライアントの本質的な課題解決のために、まずは当社が最適な体制を構築する必要があるからです。当社の社員が働きやすく意見を発信しやすい環境をつくってこそ、若手社員の事業推進力が成長の強みになっています。
魅力的な社員が集まる理由
入社した社員の多くは、当社を選んだ理由が「人」にあると言います。なぜ「人」で選ばれるかというと、当社の仕事は、プロジェクト単位で成果にコミットするからこそ、人や社員に対しても誠実に向き合う社員が多くいます。チームによっては数名から千名規模になるものもあります。大規模なプロジェクトチームを円滑に動かすことが求められ、新人でもクライアントとのミーティングにて上長より意見を求められたりするなど、自分の意見を発信できる環境があります。チームで進める、意見が発信できる・任せてもらえる環境があるからこそ、「人」で選ばれていると自負しています。
教育研修制度
- 研修制度
- ■新卒社員研修
自ら成長できる人材になれるように研修プログラムを組んでいます。入社時研修(ビジネスマナー、仕事の進め方、オペレーション実習等)、フォローアップ研修(年度毎の振り返り、翌年に向けたアクションプラン検討)があります。
■キャリアマップ制度・研修
事業運営における必要な職種を設定し、職種・役職ごとの職務と必要知識を定め、効果的且つ効率的なキャリア形成・育成を実現する体系を整えています。各職種に必要となる知識・スキルを支える67の研修コンテンツを用意しています。
その他、情報保護・プライバシー研修、コンプライアンス研修等があります。
- 自己啓発支援制度
- ■自己研鑽
社員の自律的な学びを推進する目的で大規模公開オンライン講座を導入しています。福利厚生でもあるベネフィットステーションの無料eラーニング1200以上の講座をはじめ、多岐にわたる分野で教養を習得できます。
■資格補助
業務に関連する資格の取得を支援する制度です。合格時の受験料、資格登録料(更新料)を補助します。 - メンター制度
- ■新卒育成支援
3年間を育成期間とし、配属先部署だけでなく、人事も伴走しながら多面的な支援を行っています。 新入社員1人ひとりに教育担当のトレーナー社員のアサイン、個人別の育成計画の策定、人事との定期ヒアリングを実施しています。
参考情報
- 平均
勤続年数 - 14年3か月
※2025年3月時点 - 採用
実績校 - 青山学院大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、京都大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、成城大学、中央大学、筑波大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京工業大学大学院、東京女子大学、東京大学、東京大学大学院、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、日本女子大学、日本大学、一橋大学、法政大学、法政大学大学院、明治学院大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 等
- 有給休暇の平均取得日数(前年度実績)
- 19.3日(2024年度実績)
※月次有給休暇を含む
- 月平均所定外労働時間(前年度実績)
- 19.42時間(部署や担当プロジェクトにより差があります)
※2024年度実績
※フレックスタイム制度(コアタイムなし)や在宅勤務制度なども導入し、社員が働きやすい職場づくりや、RPA、ツール等の導入で生産性向上を目指しています。 - 過去3年間の新卒採用者数・離職者数
- 2024年度(採用34名、離職2名)
2023年度(採用43名、離職2名)
2022年度(採用41名、離職8名)
※2025年3月時点 - 過去3年間の男女別新卒採用者数
- 2024年度 34名(男性17名、女性17名)
2023年度 43名(男性16名、女性27名)
2022年度 41名(男性17名、女性24名)
- 育児休業取得対象者数・取得者数
- 育児休業取得率:男性64.5%、女性100%
※2025年3月時点 - 役員・管理職の女性比率
- 役員:18.2%
管理職:22.5%
※2025年3月時点
会社情報
- 本社所在地
- 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号 神谷町トラストタワー6階
- 代表者
- 代表取締役 社長執行役員 梶原 浩
- 設立
- 1982(昭和57)年9月20日
- 資本金
- 【株式会社ベルシステム24】 100百万円
【株式会社ベルシステム24ホールディングス】27,035百万円
- 従業員数
- 30,102名
※2025年2月末現在
※従業員数には、無期契約社員及び有期契約社員(平均人員数)を含みます。
- 主な事業所
- ■拠点
国内拠点:東京・札幌・大阪・福岡・沖縄 等
海外拠点:台湾・ベトナム・タイ
株式会社ベルシステム24
募集要項2026
- 雇用形態
- 正社員
- 募集職掌/職種
- ※2026卒の募集は終了しました
部門別の採用を行っています
(1)CRM部門(コンサルティング営業、オペレーションマネジメント、コンサルタント/ソリューション企画 他)
(2)IT部門(情報システム、DCXテクノロジー)
※(1)(2)の併願も可能です。 - 募集対象
学部 - 全学部・全学科
- 応募資格
- ■CRM部門
2024年3月から2026年3月までに四年制大学・大学院を卒業または卒業見込の方
■IT部門
2024年3月から2026年3月までに高専・四年制大学・大学院を卒業または卒業見込の方
※いずれの部門も正社員での就業経験が無い方を対象としています。 - 勤務地
- 首都圏及び全国各拠点
【本社】東京都港区虎ノ門4丁目1番1号 神谷町トラストタワー6階
【支店】札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡
【ソリューションセンター/Bellbiz】旭川、さいたま、池袋、川崎、横浜、金沢、神戸、松江、高松、沖縄 他
※26年新卒採用の方の初回配属は首都圏(東京・神奈川・埼玉)となります。
※モバイルワーク制度があります。
- 勤務時間
- 9:00 ~ 18:00
※ 休憩1時間、標準労働時間 8時間/日
※ 配属先により、シフト勤務(実働8時間)の場合もあります。
※ フレックスタイム制度(コアタイム無し)があります。 - 給与
- 初任給 230,000円(大学卒・大学院卒/月給制)
※2026年4月予定
※時間外労働手当別途支給 - 試用期間
- 入社後6か月間有(試用期間中の待遇変更なし)
- 昇給
- 年1回 ※グレード(役割)が変更した場合は、随時変更
- 賞与
- 年2回
- 諸手当
- 通勤手当、時間外手当、他
- 休日・休暇
- 土日祝休み(配属先により、土日祝含むシフト勤務の場合あり)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、年次有給休暇(初年度10日、最大20日)、月次有給休暇(毎月1日付与)等 ※年間休日123日(年度により異なる)
- 保険(社会保険他)
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
- 福利厚生
- 家賃補助(条件あり)、確定拠出年金制度、各種表彰制度、財形貯蓄制度、資格補助制度、慶弔見舞金制度(結婚祝金、出産祝金、傷病見舞金、災害見舞金等)、従業員持株会、伊藤忠グループ保険、ベネフィットステーション(宿泊施設等の優待)、社内保育園(札幌、福岡、沖縄)、社内カフェ 他
- 採用予定人数
- 2026年4月採用予定
①CRM部門:17~25名
②IT部門:3~5名 - 採用実績人数
- 2023年4月入社:43名(男性16名、女性27名)
2024年4月入社:34名(男性17名、女性17名)
2025年4月入社:28名(男性11名、女性17名) - 提出書類
- エントリーシート、履修履歴の登録(システム上にて)
- 採用担当者連絡先
- 株式会社ベルシステム24
新卒採用担当
MAIL:infodesk@bell24.co.jp
TEL :03-6896-6102
株式会社ベルシステム24
募集要項2027
- 雇用形態
- 正社員
- 募集職掌/職種
- 部門別の採用を行っています
(1)総合職:営業、オペレーションマネジメント、コンサルタント 他
(2)IT職:テクノロジー、エンジニア 他
※(1)(2)の併願も可能です。 - 募集対象
学部 - 全学部・全学科
- 応募資格
- ■総合職:営業、オペレーションマネジメント、コンサルタント 他
2024年3月から2027年3月までに四年制大学・大学院を卒業または卒業見込の方
■IT職:テクノロジー、エンジニア 他
2024年3月から2027年3月までに高専・四年制大学・大学院を卒業または卒業見込の方
※いずれの部門も正社員での就業経験が無い方を対象としています。 - 勤務地
- 首都圏及び全国各拠点
【本社】東京都港区虎ノ門4丁目1番1号 神谷町トラストタワー6階
【支店】北海道、東北、中部、関西、中国、九州
【ソリューションセンター・Bellbiz】札幌、旭川、仙台、さいたま、中野、池袋、文京、川崎、みなとみらい、港北、名古屋、金沢、大阪、神戸、松江、広島、福岡、ももち、八幡、熊本、沖縄、豊崎、登戸
※27年新卒採用の方の初回配属は首都圏(東京・神奈川・埼玉)となります。
※モバイルワーク制度があります。
- 勤務時間
- 9:00 ~ 18:00
※ 休憩1時間、標準労働時間 8時間/日
※ 配属先により、シフト勤務(実働8時間)の場合もあります。
※ フレックスタイム制度(コアタイム無し)があります。 - 給与
- 初任給 230,000円(大学卒・大学院卒/月給制)
※2027年4月予定
※時間外労働手当別途支給 - 試用期間
- 入社後6か月間有(試用期間中の待遇変更なし)
- 昇給
- 年1回 ※グレード(役割)が変更した場合は、随時変更
- 賞与
- 年2回
- 諸手当
- 通勤手当、時間外手当、他
- 休日・休暇
- 土日祝休み(配属先により、土日祝含むシフト勤務の場合あり)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、年次有給休暇(初年度10日、最大20日)、月次有給休暇(毎月1日付与)等 ※年間休日123日(年度により異なる)
- 保険(社会保険他)
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
- 福利厚生
- 家賃補助(条件あり)、確定拠出年金制度、各種表彰制度、財形貯蓄制度、資格補助制度、慶弔見舞金制度(結婚祝金、出産祝金、傷病見舞金、災害見舞金等)、従業員持株会、伊藤忠グループ保険、ベネフィットステーション(宿泊施設等の優待)、社内保育園(札幌、福岡、沖縄)、社内カフェ 他
- 採用予定人数
- 2027年4月採用予定
①総合職:10名程度
②IT職:10名程度 - 採用実績人数
- 2023年4月入社:43名(男性16名、女性27名)
2024年4月入社:34名(男性17名、女性17名)
2025年4月入社:28名(男性11名、女性17名) - 提出書類
- エントリーシート、履修履歴の登録(システム上にて)
- 採用担当者連絡先
- 株式会社ベルシステム24
新卒採用担当
MAIL:infodesk@bell24.co.jp
TEL :03-6896-6102
株式会社ベルシステム24
採用スケジュール2026
26年卒採用の各種イベントを開催しています!
<CRM部門会社説明会>
ベルシステム24の特徴についてコンパクトにまとめた説明会です。
・所要時間:45分
・当日のプログラム:ベルシステム24のビジネス、制度、教育体制、キャリアパスなど
・CRM部門で入社になった場合の配属職種例:コンサルティング営業、オペレーションマネジメント他
https://www.bell24.co.jp/ja/recruit/work/
<IT部門会社説明会>
ITの力でクライアントの課題を解決し、ビジネスを前進させるIT職について紹介します。
また、IT職の先輩社員と人事担当者が皆さまの疑問に丁寧にお答えします。
・所要時間:50分
・IT部門で入社になった場合の配属職種例:エンジニア・ITマネジメント
https://www.bell24.co.jp/ja/recruit/work/
- エントリー後
会社説明会 - 一次面接
- 適性検査(SPI)
- 二次面接
- リクルーター(人事)面談
- 最終役員面接
- 内々定
エントリーから平均2~3カ月で内定です
採用サイトよりエントリー頂いた方にはマイページを発行しています。
マイページより日程確認の上、ご予約ください!
https://bell24.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=T4xKzmVPXdGQuW7--iRMvA&_fsi=Y3VnoNvK
問い合わせ先
ご不明な点がございましたら、メールもしくは電話にてお問い合わせください。
■メール
infodesk@bell24.co.jp
■電話
03-6896-6102
株式会社ベルシステム24
採用スケジュール2027
27年卒採用の各種イベントを開催しています!
■就活セミナー
「自己分析ってどうやるの?」そんな就活初期のモヤモヤを解消!
このセミナーでは、業界の特徴や働き方を知りながら、自分の“向いているかも”を見つけていきます。
BPO/CRM業界のリアルや、先輩社員の就活エピソードも紹介。就職活動に少しワクワクできるような時間にしていきましょう。
企業理解がゼロでも大歓迎。まずは気軽にご参加ください!
【所要時間】2時間
【実施プログラム】
①自己分析 ~一緒にやってみよう~
②業界分析 ~日本の主だった業界とは~
③若手先輩社員の就活 ~座談会形式~
④業界職種とベルシステム24について
以下にひとつでも当てはまる方はぜひ予約ください!
・就活の何から始めようか困っている方
・自己分析、業界、職種について詳しく知りたい方
・自分に合っている会社はどこだろう、自分の長所はどこだろうと悩んでいる方
・自分が何をしたいかわからない方
■営業・オペレーション他 会社説明+先輩社員座談会
夏限定!当社の事業およびIT職社員との座談会に1時間以内で参加できる、かつ確実に選考に進めるチャンスです。
「なんとなく良さそう」から、一歩深く知るチャンス。
ベルシステム24の事業や総合職の仕事、そして“ワンストップで社会に貢献する仕組み”について、分かりやすくご紹介します。
後半の座談会では、現場で働く先輩社員がリアルな経験をお話しします。 今後の選考を検討中の方も、他社と比較したい方も、まずは気軽にご参加ください。
■テクノロジー・エンジニア他 会社説明+先輩社員座談会
夏限定!当社の事業およびIT職社員との座談会に1時間以内で参加できる、かつ確実に選考に進めるチャンスです。
発展がとまらない生成AI。40年間業界をリードしてきたベルシステム24が生成AIとどう向き合っているのか?
IT職社員が生成AIを活用して未来を創るベルシステム24について語ります!
文理不問、IT経験有無問わず、IT職を希望している方は誰でも参加可能です。
(ベルシステム24の総合職・IT職はエントリーが異なります。)
【所要時間】1時間
【実施プログラム】
・ベルシステム24と業界について
・キャリア・はたらく環境
・職種について
・先輩社員座談会
・CRM部門で入社になった場合の配属職種例:コンサルティング営業、オペレーションマネジメント他
https://www.bell24.co.jp/ja/recruit/work/
・IT部門で入社になった場合の配属職種例:エンジニア・ITマネジメント
https://www.bell24.co.jp/ja/recruit/work/
- エントリー後
会社説明会 - 一次面接
- 適性検査(SPI)
- 二次面接
- リクルーター(人事)面談
- 最終役員面接
- 内々定
エントリーから平均2~3カ月で内定です
採用サイトよりエントリー頂いた方にはマイページを発行しています。
マイページより日程確認の上、ご予約ください!
■2027卒 新卒採用(総合職:営業、オペレーションマネジメント、コンサルタント 他)
https://bell24.snar.jp/jobboard/apply.aspx
■2027卒 新卒採用(IT職:テクノロジー、エンジニア 他)
https://bell24.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=UEjfBVYBl3YLZE1nA3OwmQ
問い合わせ先
ご不明な点がございましたら、メールもしくは電話にてお問い合わせください。
■メール
infodesk@bell24.co.jp
■電話
03-6896-6102