事業内容
石油製品、ガス製品の卸売・販売事業、電力、熱供給事業、及び車関連事業またこれらに付随するサービス事業を展開しています。お客様のニーズに合わせ、生活・産業に必要不可欠なエネルギーを最適なかたちでお届けします。
企業Profile
『社会とくらしのパートナー ~エネルギーと共に・車と共に・家庭と共に~』
私たちは1961年の創業以来、『社会とくらしのパートナー』として全国各地の地域に根ざし、石油製品、LPガス、電力、車を中心とした生活に欠かせないエネルギーやサービスをお届けしてきました。今、社会やくらしの変化のスピードは速く、加えて新型コロナウイルス感染症により、世界全体が新しい時代へと動き始めています。
私たちが目指すのは、その先の未来を見据えて、社会やくらしが求める新しい価値を創造し、お客様と共に生き、『なくてはならない存在』として広く社会に貢献していくことです。当社が長年に渡り築き上げてきた基盤をさらに深化、活用しながら、さらに新たな道具を手に、エネルギーの未来を描いていく。現在、そして未来のお客様のニーズに応えるべく、エネルギーの次のステージに挑戦していきます。
『エネルギーを通じた価値創造』
「社会とくらしのパートナー」を経営理念とし、時代のニーズに合わせたエネルギーを幅広くお客様へ提供します。4つのセグメントをコア事業とし、それぞれの事業の強化とシナジー創出による効果的な運営と持続的な成長を図ります。
(2023年10月現在)
●ホームライフ部門
LPガスから電力や多彩なスマートエネルギーまで快適で豊かで安心なライフスタイルをご提案
●カーライフ部門
あらゆるカーライフニーズにお応えし、自動車と共に快適に暮らせる社会の実現を目指す
●産業ビジネス部門
アスファルトや船舶用燃料、環境商材まで、産業や流通の基盤を支える様々なエネルギーを提供
●電力・ユーティリティ部門
省エネルギーと快適性、経済性を追求し、電力関連事業・地域熱供給事業を推進
企業PR
『環境関連ビジネスの推進』
伊藤忠エネクスは脱炭素社会の実現を目指すべく、水素やアンモニア燃料に代表される新エネルギーの他、再生可能エネルギー、リサイクル事業等の環境関連ビジネスの拡大を推進しています。また、国内で培ったノウハウを活かし、積極的な海外展開を推進する等、当社のコアビジネスを活かしながら新たな価値提供に挑み続けています。
この様に、私たちは既存の事業にとらわれず、時代や外部環境の変化に合わせ柔軟に事業を展開することで現在8期連続の過去最高益を更新しています。これまで築き上げてきた顧客基盤やネットワーク・信頼など、当社グループ独自の基盤を柔軟そして臨機応変に拡大・変化させながら、新たな基盤の創出を行うことで、今後も更なる事業拡大につなげていきます。
『次世代人材の育成』
当社のビジネスにおいては決まった形=答えというものはありません。それ故、固定概念にとらわれず、様々な価値観を持った人材が積極的に活躍できる環境を整えるべく、人材戦略・ダイバーシティ推進課を設置し人材の多様化に努めています。その他、事業間のシナジー創出や社員に幅広い経験を積ませることを目的とした、部門間ローテーション、部門間研修を設け将来の経営を担うゼネラリストの育成に努めています。
企業Data
- 本社所在地
- 〒100-6028
東京都千代田区霞が関3-2-5
霞が関ビルディング27階~29階 - 代表者
- 代表取締役社長CEO 吉田 朋史
- 設立
- 1961年
- 資本金
- 198億7,767万円
- 売上高
- 9,633億200万円(2024年3月期実績/連結)
7,452億1,600万円(2024年3月期実績/単体) - 従業員数
- 5,349名(2024年3月期/連結)
640名(2024年3月期/単体) - 主な事業所
- 東京(本社)、札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡、海外 他全国各地
- 学生の皆様へ
- 学生の皆様には、ぜひ自分のありのままを自信をもって、積極的に発信していただけたらと思っています。私たちは固定概念にとらわれず、皆様と真摯に向き合い、対話する事を重視しています。ぜひ皆様にお会いできる事を楽しみにしています。
フォトPR
-
働き方改革『ENEX EARLY BIRD』
2016年より『ENEX EARLY BIRD』と称し、長時間勤務の禁止、健康増進、仕事の質向上の3本柱を軸に抜本的な取組みを実施しています。より良い会社、働きがいのある会社、家族、社会に誇れる会社、そして、相手を思いやり働ける会社を目指します。
-
研修の一幕
エネクスグループでは「最も大切な財産は‘人’である」という考えの下、階層毎の研修を実施しております。新入社員は入社時、9月、2月の計3回実施しています。
-
若手の活躍を積極支援
様々な価値観を持つ人材にいかんなく能力を発揮してもらうため、若手のうちから責任ある業務に携わってもらいます。さらに今期、早期からマネジメント経験を積んでもらうべく、チャレンジ登用制度をスタートさせました。あわせて若手社員が悩んでいる時、困っている時は、先輩社員に何でも相談できる環境作りにも注力しています。
募集要項※2025年卒向けの実績を掲載しています。2026年卒向けの募集要項は変更となる可能性があります。
- 雇用形態
- 正社員
- 募集職掌/職種
- ゼネラル職(総合職)ー 各部門の営業職、管理系業務
- 募集対象学部
- 全学部、全学科、文理不問
- 応募資格
- (1)大学・大学院を2024年4月~2025年3月に卒業もしくは卒業見込みであること
(2)普通自動車運転免許を有していること(有していない場合、入社までに取得すること)
- 勤務地
- 全国各地
- 勤務時間
- 9:00~17:30 (フレックスタイム制度有 標準労働時間1日7.5時間)
- 給与
- 大学卒 : 月給260,000円
大学院了 : 月給269,000円
※2024年4月実績
- 試用期間
- 有(入社後3ヶ月間) 本採用後の労働条件との相違 : 無
- 昇給
- 年1回
- 賞与
- 年2回
- 諸手当
- 通勤手当実費全額支給、時間外勤務手当、住宅手当(寮・社宅入居者以外)等
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土・日)
有給休暇(20日)・年末年始休暇・慶弔休暇 等
- 保険(社会保険他)
- 社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
- 福利厚生
- 社宅制度・確定拠出年金・社員持株会・社内融資制度・子女育英資金制度・見舞金制度・共済保険・積立貯蓄・財形貯蓄・ベネフィットワン(会員制福利厚生サービス)など
- 採用予定人数
- 2025年4月採用予定:15名程度
- 採用実績人数
- 2024年4月入社実績:17名
- 提出書類
- エントリーシート
- 採用担当者連絡先
- 〒100-6028
東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング28階
コーポレート第2部門 人事総務部 人事課 / 門脇・中村
電話番号:03-4233-8011
E-mailアドレス:recruit@itcenex.com
会社ホームページ:https://www.itcenex.com/
採用ホームページ:https://www.itcenex.com/recruit/
人事担当者からのメッセージ
「企業と就活生」というかしこまった関係ではなく、学生の皆さんに普段通りの姿を見せて頂けるよう、担当者一同心がけています。選考ではありふれた就活マニュアルにとらわれず、ご自身で考え、感じたことをそのままお伝え頂ければと思います。皆さんにお会いできる日を楽しみにしています!
採用実績校
青学大、分大、阪大、府大、小樽商科大、お茶の水女子大、鹿児島大、金沢大、九大、京大、慶大、神戸大、神戸市外大、ICU、滋賀大、滋賀県大、芝工大、首都大学東京、上智大、信大、高崎経大、千葉大、中大、筑波大、東大、東京海洋大、東工大、東京農工大、東京理科大、東北大、同志社大、名大、新潟大、一橋大、広大、法大、北大、明大、山形大、山口大、横浜市大、横国大、立教大、立命館大、早大 他
教育研修制度
●新入社員研修 年3回の集合研修
●階層別研修 3年目社員研修、2等級社員研修、3等級社員研修、
4等級社員研修、課長研修、および各部門別研修
●資格取得一時金 会社指定の公的資格を取得した場合一時金支給
●通信教育制度 会社からの補助金を受け、指定の通信教育講座を受講など多数
●英語学習支援制度 国内で英語を学ぼうとする社員を経済面からサポート
●社会人大学院制度 MBA、会計修士取得等、選抜者を2年間大学院へ派遣
参考情報
- 過去3年間の
新卒採用者数・離職者数 - 採用者数:2024年度17名/2023年度26名/2022年度27名
離職者数:2024年度 0名/2022年度 0名/2021年度 1名(2024年10月時点)
- 過去3年間の男女別
新卒採用者数 - 2024年度 17名(男性10名、女性7名)
2023年度 26名(男性14名、女性12名)
2022年度 27名(男性18名、女性 9名)
- 平均勤続年数
- 男性18.8年、女性12.1年(2024年3月末時点)
- 研修制度
- 新入社員研修(年3回)、階層別研修、課長研修、各部門別研修 等
- 自己啓発支援制度
- 会社の指定する公的資格を取得した場合は一時金支給、社会人大学院制度、通信教育制度、英語学習支援制度
- メンター制度
- 有
- 月平均所定外労働時間
(前年度実績) - 7.37時間(2023年度実績※法定時間外残業)
- 有給休暇の平均取得日数
(前年度実績) - 17.74日(2023年度実績)
- 育児休業取得対象者数・
取得者数 - 女性 10名
男性 22名
合計 32名(2023年度実績)