伊藤忠プランテック株式会社

企業情報

社会インフラを支えるグローバルビジネスを展開

事業内容

【グローバルビジネスグループ】
電力・水・環境インフラ・オイル&ガス・交通・重工・製鉄関連プラント設備・関連機器の輸出入業務
【ソリューションビジネスグループ】
コンビニなど小規模店舗向け高圧受電サービス及び独自開発の省エネ・再エネ機器とサービスの販売

事業内容イメージ画像

会社の特徴

よりよい社会と持続可能な未来を実現するために

伊藤忠商事・機械カンパニーの中核事業会社として、海外及び国内で事業を展開する伊藤忠プランテックは水・電力・OIL&GASなどのユーティリティー、エネルギー、交通、環境関連分野並びに重工分野に特化した専門商社です。
フットワークの良さと伊藤忠商事グループ企業としての総合力を活かし輸出入、国内販売のプロフェッショナルな集団として活動を続けています。
時代の変化をいち早く鋭敏に嗅ぎ分け、内外の顧客の要請に応える事が最大の使命と考え、社会から支持・信頼され、「社会に貢献する企業」を目指しています。

全てのステークホルダーを笑顔にする唯一無二のビジネスパートナー

絶えず変化する社会からの要請に応え、「全てのステークホルダーを笑顔にする唯一無二のビジネスパートナー」を目指し、新たな価値を提供し続けることが私たち伊藤忠プランテックの使命です。
そして「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」三方よしの伊藤忠グループ企業理念を追求し、「変わり続けていくこと」「成長すること」で社会や人々から求められる存在であり続けながら、迫りくる新しい時代に向け、挑戦をしていくために組織の力の源である「社員」一人ひとりの個の力、情熱、志を大切にしています。

社員紹介

企業PR

伊藤忠プランテックの強み

当社の営業体制は、【グローバルビジネスグループ】・【ソリューションビジネスグループ】の、2グループ体制となっています。
グローバルビジネスグループでは、オイル&ガス・交通・水/環境インフラ・電力等、多岐に亘る分野でのプラント設備・関連機器の輸出入トレードビジネスを行っています。
ソリューションビジネスグループでは、コンビニエンスストア向けの高圧受電サービス・省エネシステム販売など、省エネルギー・省コストに寄与するサービス提供を行っています。
今後も引き続きグローバルビジネス・ソリューションビジネスの二本柱を堅持し、日本国内・世界各国での様々な課題の解決、ソリューションの提供を行い、お客様のニーズにお応えしていきます。

長期経営戦略 ”Vision10“ × 若手社員の力

2023年に創業50周年を迎えた節目に新たな一歩を踏み出す為、伊藤忠プランテックの10年後のあるべき姿をデザインした「長期経営戦略 ”Vision10“」を社員全員がコミットして設定。
新しい形でのビジネス領域の創出 <挑戦>、既存ビジネスの深化/拡大 <強みの磨き>を実現させ、社員全員がモチベーションを高く保ち誇りをもって楽しく働ける会社を目指しています。現在会社はさらなる拡大に向けて変革期であり、風土としては年次関係なく誰でもいつでも挑戦ができる環境で若手社員への活躍の期待、チャンスがあります。だからこそ社員のスキルアップが必要であり、個々の能力や適性、意思と意欲に応じて自ら学び主体的にキャリアを形成していき、“個の力”を発揮できる支援体制を整えています。(キャリアビジョン面談、若手人事異動制度 等)

求める人物像

・目的達成意欲の強い人材
・変化に敏感で、想像力豊かな人材
・高いコミュニケーション能力と論理的な思考力を持った人材

サムネイル画像(1) サムネイル画像(2) サムネイル画像(3)

教育研修制度

研修制度
新入社員研修、貿易実務研修、語学研修、階層別研修、
伊藤忠グループの教育研修制度、外部機関の研修等
社内検定等の制度
基礎3科目(貿易実務、財務経理、実務法務)、英語、ITリテラシー
キャリアビジョン制度、キャリアインタビュー制度
キャリアビジョン制度
本人の希望を尊重し、将来を見据えた1on1ミーティングを実施
自己啓発支援制度
伊藤忠プランテック人材育成制度(研修費用の支援有り)
メンター制度
指導社員制度として実施
新入社員には、担当の先輩社員が付き、業務内容や社会人としてのノウハウだけではなく、メンタル面のサポートも行います。
また、指導社員だけでなく、組織全体で新入社員を育成する風土があります。

参考情報

平均
勤続年数
12年5ヵ月
採用
実績校
青山学院大学、大阪教育大学、関西外国語大学、関西学院大学、慶応義塾大学、国際基督教大学、首都大学東京、上智大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、東海大学、日本大学、同志社大学、兵庫県立大学、法政大学、明治大学、立教大学、立命館大学 他

有給休暇の平均取得日数(前年度実績)
2023年度実績 15.9日
月平均所定外労働時間(前年度実績)
2023年度実績 24.25時間
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
採用者数(離職者数)
2024年度  4名(0名)
2023年度  3名(0名)
2022年度  4名(1名)
過去3年間の男女別新卒採用者数
2024年度 4名(男性2名、女性2名)
2023年度 3名(男性2名、女性1名)
2022年度 4名(男性2名、女性2名)
育児休業取得対象者数・取得者数
2023年度実績
対象者数 男性1名 女性3名
取得者数 男性1名 女性3名

会社情報

本社所在地
〒107-0062
東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル 東館11階
代表者
浅田 裕彦
設立
1973年
資本金
2億円
売上高
309億(2023年度)
従業員数
102名(2024年4月現在)
主な事業所
本社(東京都港区南青山1-1-1)

伊藤忠プランテック株式会社

募集要項2026

2026年度新卒採用の応募受付は終了いたしました。
雇用形態
正社員
募集職掌/職種
総合職
■営業部門(ソリューションビジネスグループ、グローバルビジネスグループ)
■管理部門(経理、経営戦略など)
※入社時の勤務先は青山本社(事業所は青山のみ)
※将来国内外への駐在・出向の可能性有
募集対象
学部
全学部・全学科
応募資格
2026年3月に大学・大学院卒業見込みの方。
または、2025年3月以降に大学・大学院卒業の方で、就業経験が無い方
勤務地
本社(東京都港区南青山・青山一丁目駅直結)
勤務時間
9:00~17:15 (休憩時間 12:00~13:00)
標準労働時間:(1日)7時間15分

■フレックスタイム制度
 ・コアタイム:9時~15時
 ・休憩時間:12時~13時
■在宅勤務制度有り
給与
大学院卒(修了) : 月給270,000円
大学卒      : 月給250,000円
試用期間
有(入社後3ヶ月間) 本採用後の労働条件との相違 : 無
昇給
年1回
賞与
年2回
諸手当
通勤交通費(社内規定内)、時間外勤務手当、家賃補助制度有り
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)
祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、有給休暇(初年度14日)、慶弔休暇、育児休業、介護休暇、リフレッシュ休暇 等
保険(社会保険他)
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
福利厚生
家賃補助制度、退職年金制度、財形貯蓄制度、従業員持株会(伊藤忠商事株)、伊藤忠連合企業年金基金制度、育児介護休業制度、定期健康診断、リゾート専門会社との契約による施設利用及び補助金制度、ベネフィットワン(会員制福利厚生サービス)など
採用予定人数
2026年4月採用予定:3名程度
採用実績人数
2025年4月入社予定:10名
提出書類
エントリーシート、成績証明書
採用担当者連絡先
〒107-0062
東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル 東館11階
経営管理部 人事総務業務課 採用担当
会社ホームページ:http://www.itpm.co.jp/
採用ホームページ:http://www.itpm.co.jp/recruit/

伊藤忠プランテック株式会社

採用スケジュール2026

2026年度新卒採用の応募受付は終了いたしました。
多数のご応募ありがとうございました。
選考の流れ
  1. エントリー
  2. 会社説明会・座談会
    2025年4月頃
  3. 書類・筆記選考
  4. 一次面接 ※集団
    (6月上旬)
  5. 二次面接 ※個人
    (6月中旬)
  6. 最終面接 ※個人
    (6月下旬)
  7. 内々定
    (6月下旬)

説明会当日は座談会も開催予定!

当日は伊藤忠プランテックがどのような会社なのかをより知ってもらうため、現場で活躍している先輩社員も参加予定です。
仕事内容、入社の決め手、社員が感じる仕事のやりがい・魅力等、皆さんの気になることをお答えしますのでお楽しみに!